Written by TSUYOSHI

【重要】ホームページを作った後はWeb広告の運用で有効活用する

SEO WORK ホームページ制作

本記事では、ホームページの運用をしていく上で、Web広告を使った集客が有効な手段であることを解説していきます。

この記事を書いている僕は、エンジニア歴は4年で都内でWeb制作のフリーランスをしています。Web制作はもちろんのこと、過去には事業運営に関わってマーケティング等をしていた経験があり、ゼロから1.5億円/年の事業立ち上げを主導して作った経験、ホームページの売上を1年で2.5倍にした経験などがあります。

本記事を読むことによって、Web広告を使うことの有益性がわかるようになります。

【重要】ホームページを作った後のWeb広告の運用方法


ホームページは制作しても、その後の運用をきちんとしなければ効果は限定的になってしまいます。

SEO対策によって検索エンジン経由の集客を増やせると費用もかからずよいですが、ホームページを作ったばかりだとサイトのパワーが弱いため、1年くらいは検索エンジンからの集客は見込めないと思った方が無難です。

そこでホームページの立ち上げ時には、Web広告を使って集客をするのがおすすめです。小さい広告費から始めるなどして、ホームページの立ち上げ時からお客さんの集客をして売上を立てられれば、ホームページを最初から有効活用できます。

広告での集客をしつつ、SEO対策をして徐々に検索エンジンからの集客も増やしていき、広告費をカットしていけばより利益を出すことが可能になってきます。

広告費がかかっても利益が出るなら試す価値はある

例えば、Webからの集客にWeb広告費用として毎月5万円をかけたとして、毎月20万円の売上が立って最終的に10万円の利益が出る場合、年間で60万円の広告費をかければ120万円の利益が出ることになります。実際にこういったケースではSEO対策などと掛け合わせれば徐々に利益率を高めることも可能です。

昨今はリアル店舗での運営がコロナなどで制限されることもあるので、こういったホームページ経由の収益は非常に心強いと思います。

ホームページは作った直後などであっても、広告運用などでも上手く活用できれば利益はすぐに上げることが可能です。

どれくらいの利益を見込みたいかの計画を立てる


まずはホームページから、どれくらいの成約ができそうかの予測を立てて、そこからどれくらいの利益が出るのか、どれくらいの予算が必要かを算出します。

Web広告での集客から成約までの流れ

広告で集客する
 ↓
ホームページへのアクセス数
 ↓
そこから何割がお問い合わせしてくれるのか
 ↓
さらにお問い合わせしてくれた人の何割が成約(購入)するのか
 ↓
成約する(購入してもらう)といくらの売上・利益になるのか

これらを成約から逆算してき、いくらの広告予算があれば、いくらの売上・利益が見込めるのかを考えて、投下する予算を決めます。もちろん、予想通りにはいかない可能性もあるため、小さく始める方が無難で、利益が出てきたら予算を拡大するのがよいかもしれません。

経営者であれば、ここまでを広告代理店の業者と相談し、利益の見込みから依頼をするかどうかを決めて、後の運用は任せるというのがシンプルでよいかもしれません。

成約の定義を決める

ホームページ上の導線から何が売上につながるのかを選定します。お問い合わせフォームからのお問い合わせ、資料のダウンロードなどゴールを決めます。お問い合わせが何件あれば売上がどれくらい上がるかなどから収益予測を立てます。

成約に至るまでにどれだけのアクセスが必要かを考える

集客する方法によってどれくらい濃いユーザー(成約に近い購買意欲が高いユーザー)を集められるかが変わってきますが、平均的な予測を立てます。何人のユーザーを集客できれば1成約するか等を予測し、成約に必要なアクセス数を予測します。

広告費用を算出する

どれくらいの広告費をかければ、どれくらいのアクセスを集めることができるのかを予測します。例えば、Googleのリスティング広告なら、Google広告キーワードプランナーなどのツールを使うことによってキーワードの単価などから費用の予測が可能です。

だいたい、いくらくらいの予算を用意すればどれくらいのアクセスが集まりそうかを予測し、そのアクセスを流すことによってどれくらい成約(売上)につながりそうかを予測して、広告の予算を決めるようにします。

収支を予測して予算を決定する

シミュレーション通りにはいかないかもしれませんが、ある程度の予測のもと、投入する広告予算を決めて、運用を開始します。

広告を上手に運用することによって、売上を大きく伸ばすことができるようになります。

Web広告を運用する


ホームページは作っただけでは、意味がありません。

ある程度の良質な記事が多く入っているサイトは別ですが、作って放置しているホームページは、つぶやきをしないTwitterや、写真投稿をしないインスタグラムのアカウントと同じです。運用をすることによって、ホームページは効果を発揮できます。

ホームページを制作したばかりの頃は、検索エンジンからの流入はほぼ見込めないため、広告運用によって集客をすることがおすすめです。

広告運用するにはどれくらいの費用が必要なのか

これは業種などによって全く違うので一概に言えない部分があります。1クリックで10円程度で集客できるものもあれば、1クリックで1000円を超えるキーワードもあります。

Web広告の基本的な仕組みは「広告のクリック単価 x 質」の掛け合わせで表示順位などが決定するため、良質な広告を作成しつつ、ある程度のクリック単価を出すことができるほど集客しやすくなります。広告の質を高めることができれば、少ない広告費用で多くの集客ができるということです。

最初に述べたように、どれくらいのアクセスを集めればどれくらいの成約が見込めるのかなどを参考に、損益分岐点を導き出し、戦略を練る必要があります。

予算はいくら必要なのか


自分自身で個人で広告を運用してみるという場合であれば、数千円程度の予算で始めることも可能なので小さく試してみるのもよいかもしれません。5〜10万円程度をまずは予算として確保して、試してみてもよいと思います。

ちなみに広告代理店などに依頼する場合、掛かる広告費の20%〜30%程度を手数料(運用する費用)として支払うことが一般的で、期間もある程度の期間を契約しなければならず、月間の広告費も100万円以上は最低でも必要になってきます。フリーランスの個人でやっている広告代理店ならば、月額で10万円程度からでも請け負ってくれるところはあるようです。

広告運用は永続的な試行錯誤の繰り返しが必要

広告の運用の流れは以下の通りです。

・広告を運用する媒体(Googleやヤフー等)・広告の種類を決める
 ↓
・どういった方法で成約させていくのかの戦略を考える
 ↓
・広告のクリエイティブやキーワードなどを作成して設定する
 ↓
・広告を出稿して運用する
 ↓
・効果のよい広告のみ残していき試行錯誤を繰り返す

広告運用で一番たいへんなのは最初の立ち上げ

広告運用で一番大変なのは一番最初の広告を設定する立ち上げです。

・キーワード・ターゲットの選定
・広告文・バナー画像などの広告クリエイティブを作成
・クリック単価などコスト管理

これらの色々なものを構築しなければなりません。

運用初期は試行錯誤の繰り返し

最初は費用対効果を上げるために、色々な施策を繰り返し試して、収支がよくなるキーワードと広告文の組み合わせなどを探す作業になります。ここではプラスマイナスゼロか、赤字になることも多いと思います。

どういった戦略が当たるか分からないため、色々と試行錯誤して試していき、自社に合う最適な設定や戦略が見つかったらそこを中心に拡大していくようなイメージです。基本的には効果が高い広告は横展開するなどして露出を増やし、効果が悪い広告は削除していくということを続けます。

例えばリスティング広告(検索結果に出てくる広告)の場合は、徐々にコスパがよいキーワードを選別していきます。ただキーワードやターゲットを絞りすぎると、露出が減ってしまい、売上を伸ばせなくなるので、どれくらいのリターン(ROI)があるかを計算して、予算を見ながら試行錯誤を繰り返していきます。

必要に応じてホームページのLP(ランディングページ)の改修も必要

自社ホームページで広告から誘導して表示されるページをランディングページ(LP)と呼んだりします。LPは成約につながるかどうかの重要なページであるため、広告でユーザーを誘導しても成約率が悪い場合は作り直したり、別のパターンのLPを試すなどが必要になってきます。

運用とクリエイティブの更新

運用が波に乗ってくると、最初ほどの労力は必要なくなり、ある程度放置したような形でも利益が出るようになってきます。

また、バナー広告などの場合は特にそうですが、同じクリエイティブ(画像や説明文)だと、ユーザーに飽きられたりしてしまい、効果が下がってくるので、試行錯誤は常に続き、常にテストを重ねているような感じになります。

【拡大戦略】さらに予算や媒体を拡大する

維持するか拡大するかはクライアント次第ですが、運用を拡大して売上を拡大するかどうかをさらに試行錯誤していきます。さらに売上を上げたい場合は、予算を増やしたり、露出する媒体を新たに増やしたりします。

まとめ

大まかな広告の運用の流れをご説明しました。ホームページを制作した後にそのまま放置してしまう事業者の方も多いですが、もったいないので、SEO対策や広告運用・SNS運用など集客に力をいれてホームページの有効活用をすることをオススメします。

全く知識がない状態からのWeb広告の運用は難しいので、広告を運用してくれる業者(広告代理店やフリーランス等)を探して依頼するか、自分自身で勉強をして広告運用を試していくという方法のどちらかになると思います。

予算やどれくらいの時間確保ができるかなどによって、考えてみるとよいかと思います。

ご参考になれば幸いです。

※当サイトでは一部のリンクについてアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています