フリーランスエンジニアが年収1000万円を超える方法 【常駐型でも受託でも可能】
稼ぎたいエンジニア「フリーランスエンジニアで年収1000万円を目指したいけど、どうすればいいのかな?」
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- 常駐型のフリーランス案件で年収1000万円超えを目指す方法
- 受託案件で年収1000万円超えを目指す方法
- 年収1000万円超えの注意点
この記事を書いている僕は、フリーランスエンジニア歴が約3年程度あります。
フリーランスエンジニアが年収1000万円を超える方法について解説します。
「常駐型フリーランス」で目指すか、「自分で案件を受託するか」になるので、それぞれの場合について分けています。
常駐型のフリーランス案件で年収1000万円超えを目指す方法
エージェントに案件を紹介してもらい、企業に常駐する場合、単価85万円/月の案件を12ヶ月続けることができれば年収1000万円を超えることができます。
月額85万円を超える案件は一般公開されている案件では見かけることは少ないですが、僕の周りのエンジニアでは当たり前のように獲得しているエンジニアが多くいます。
こういった案件を獲得できるのは、フルスタックのエンジニアや、特定のニーズが高い分野で経験豊富なエンジニアが、85万円以上の高額案件を獲得できていると思います。
また1件で85万円/月を超えなくても、年収1000万円超えは可能です。
単価はもう少し低くても、サブで別途受託などをして収入を上げる方法や、週3日でA社に常駐&週2日でB社に常駐して単価を上げるなどの方法もあります。フリーランスエンジニアは働き方に自由度があるため、工夫次第でいくらでも稼ぐことができます。
年収1000万円超えのエンジニアが持っているスキルの特徴
マネジメントもできる
プロジェクトマネージャーやリーダーポジションであれば、単価は高くなりやすくなります。イメージとしてはプレイングマネージャーです。
高度な技術を持っている
高度なスキルを持っている人材を確保する必要があるクライアントは高単価を出します。
また高度なスキルを持っている人が少ない分野だと希少価値が高まり、より高単価になりやすいです。このあたりは日々変化していくので、新しい技術を積極的に取り入れているエンジニアが有利かと思います。
平均単価が高い言語ではなく、最高の単価が高い言語を選ぶなどした方がアッパーは上がるはず。
参考までに人気がある言語の平均単価、最高単価、ランキングを紹介します。平均以上の実力になれば年収1000万円超えが可能なことがわかるかと思います。
人気の言語別 平均単価・最高単価
プログラミング言語 | 平均単価 / 最高単価 |
Java | 平均単価70万円 / 最高単価145万円 |
PHP | 平均単価72万円 / 最高単価145万円 |
Python | 平均単価78万円 / 最高単価145万円 |
Ruby | 平均単価80万円 / 最高単価125万円 |
JavaScript | 平均単価73万円 / 最高単価125万円 |
C# | 平均単価68万円 / 最高単価115万円 |
Go | 平均単価81万円 / 最高単価125万円 |
Swift | 平均単価81万円 / 最高単価125万円 |
Kotlin | 平均単価83万円 / 最高単価125万円 |
Scala | 平均単価83万円 / 最高単価115万円 |
引用: レバテックフリーランス
プログラミング言語別平均年収ランキング
プログラミング言語 | 平均年収 | |
1位 | Go言語 | 984万円 |
2位 | Swift | 972万円 |
3位 | Ruby | 960万円 |
4位 | Python | 936万円 |
5位 | JavaScript | 876万円 |
5位 | PHP | 876万円 |
7位 | Java | 840万円 |
8位 | C# | 828万円 |
8位 | C言語 | 828万円 |
10位 | COBOL | 732万円 |
引用: レバテックフリーランス
受託案件で年収1000万円超えを目指す方法
月に85万円以上の売上を上げれば1000万円超え
受託ならば1件でも数件でも、合計で月の平均売上が85万円を超えれば年収1000万円になります。
例えば以下のような形がよくあるパターンです。
- 1件25万円〜30万円の案件を月に3〜4件対応する
※WordPressなどでWebサイト制作を受託して対応するなどです。営業がしっかりできていればすんなり可能です。 - 1つの受注案件で平均して1ヶ月85万円を超える
※大きい案件は単価も高く、開発に1ヶ月以上かかることもあるかと思います。
受託案件を受注するための営業方法
受託案件を受注するためには、何かしら仕事をもらうための営業活動をしなければなりません。具体的には以下の4つの方法があります。
自分で営業する
- 制作会社にオンラインでフォームからお問い合わせしたり、電話営業する。
- SNSで社長や事業責任者ポジションの方に絡んで営業する
- 経営者が集まりそうなイベント・交流会(商工会議所など)で知り合って営業する
- クライアントとなる企業に直接営業する(個人だと難易度高)
ブログやSNSやで発信する
- ブログやSNSで技術情報を発信する
※時間はかかりますがブログやSNS経由で仕事を依頼されるようにします
知り合いから紹介してもらう
- エンジニア仲間の紹介で案件をもらう。
- 勉強会やセミナー・交流会で知り合いを増やして、紹介してもらう。
- 企業の営業マンや中小企業の社長などに、営業パートナーになってもらう方法。
※案件を紹介してくれたらキックバックを渡す約束をして、紹介してもらう感じです。
エージェントから仕事をもらう
- エージェントに受託したい旨を伝えて案件をもらう
※いきなりは難しいかもしれませんが、常駐実績があったりすると、受託案件を紹介してもらえることもあります。
年収1000万円超えの注意点
売上が1000万円を超えると2年後に消費税を払わなければいけなくなる
経費関係なく、売上が1000万円を超えると消費税を払わなければならなくなります。仮に2年後に売上1000万円なら単純計算だと消費税10%の100万円を納税することになります。
1000万円をギリギリ超えるくらいなら、超えないように調整する方がよいことも意外とあるので、メリットとデメリットをよく考えて調整する方がよいと個人的には思っています。
営業活動も考慮しないと続かない
案件単発だと営業活動を毎回することになり、けっこう消耗します。時間もかかるのでばかになりません。
継続案件をもらう、一部の仕事を外注して回せる仕事を多くするなど工夫しないと継続するのは難しいかもしれません。
まとめ:フリーランスのエンジニアなら、常駐型でも受託でも年収1000万円超えは可能
常駐型の案件であっても年収1000万円超えは可能で、その際はエージェント選びにも注意が必要です。
このあたりは「完全無料:フリーランスエンジニアの僕がおすすめするエージェント3社」の記事を参考にしてみて下さい。
受託案件なら年収1000万円超えの人は多いかと思います。
ともに継続するのが難しかったりするので、継続する方法を模索するのも大事です。
身近に実際に1000万円を超えているフリーランスエンジニアがいると現実味がわくと思うので、そういった知り合いを増やすのも間接的にはよいと思います。常駐型のフリーランスエンジニアだと年収1000万円を超えている人は結構いるので話を聞くと参考になると思います。
ご参考になれば幸いです。
※当サイトでは一部のリンクについてアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています