完全無料:フリーランスエンジニアの僕がおすすめするエージェント3社
ニーズ別に3社だけ、フリーランス向けの案件紹介をしてくれるエージェントをご紹介します。
乱立するフリーランスエンジニアのエージェント企業の中から、「僕の経験」「エンジニア仲間や仲良くなったクライアントなど周りから僕が聞いた情報」をもとに記事を書いています。
案件の単価が高く、良質な案件を選ぶコツ
フリーランスのエンジニア経験がある人であれば知っていることですが、単価が高く良質な案件を獲得するには、できるだけ「エンド直の案件」を持っているエージェントと契約することです。
間に余計なエージェントが入らないため、エンジニアの報酬額が高くなります。
僕がおすすめするフリーランス エンジニア向けエージェント3社

- GeechsJob:スキルに自信があって難易度が高くても高額案件に挑戦したい方
- レバテックフリーランス:ある程度の金額で多くの案件から選びたい方
- ポテパン フリーランス:フリーランスが初めてでスキルにまだ自信が無い方
上記の通りです。上記エージェントはすべて完全無料で利用ができます。
ポテパンは2次受けの案件が多い代わりに、フリーランス初心者でもやりたい案件を探してきてくれて決まりやすいです。
GeechsJobとレバテックフリーランスは1次受けの直案件が多く、幅広く案件を紹介してくれます。詳しい比較をみていきましょう。
GeechsJobとレバテックフリーランスの比較
僕の経験と周りのエンジニア仲間、仲良くなったクライアント企業などから聞いたことがある話から、「GeechsJob」と「レバテックフリーランス」の特徴をお伝えします。
案件数は多く単価も高めで、自分の希望するやりたい案件に入れてくれるという特徴があります。自分で結果を出し、エージェントとの関係性をよく保てる人にオススメのエージェントです。
例えば、自分の経験値が少ないけれども勉強していて新たな技術に挑戦したいといった案件でも、営業力が強く、多少金額を落とせば未経験の領域でも営業力で企業を説得し、案件へねじ込んでくれるといったことをしてくれるエージェントです。ただし現場で戦力となり結果を残す必要もあるので、きちんとやりきることも必要です。
案件数は多く、自分のスキルにあった高額の案件を紹介してくれます。
多くの直案件から自分で選びたいという場合に適したエージェントです。
周りの話を聞いたりした個人的な感覚になりますが、エンジニアの報酬額も高めではありますが、レバテック側もそれなりのマージンを取るようであるため、クライアント企業側の負担がやや大きくなりがちで、個人差はありますが面談してからなかなか案件が決まらないということもあります。(僕や周りの経験談からなのであくまで感覚値です)
独自の案件検索システムがあり、無料カウンセリングを受けるとIDが発行され、一般公開されていない案件を見てリクエストすることもできるようになります。
共通して言えるのは、両社とも案件数はかなり多く、しかも単価が高いことです。
無料で相談できるので、申し込みしてカウンセリングを受ければ、自分に合ったより多くの案件を見ることができ、紹介してもらうことができるようになります。
ポテパンフリーランスは誰におすすめ?
フリーランス初心者に一番オススメできるのが、ポテパンフリーランスです。
直案件もありますが、他のエージェントと連携して案件をとってくるのを得意としているようで、他社が持っている案件も含めた膨大な中から、かなり希望通りの案件を紹介してくれます。直案件に拘らなければ、自分の希望する案件を紹介してもらえる可能性はかなり高いと思います。
案件の金額もいい感じのものを選んでくれるので、多くの紹介案件から自分で選ぶということが可能です。
案件のマッチング力が高く、高い確率で案件が決まると思います。
ある程度の経験を積んで、案件の金額重視でいきたい場合は「GeechsJob」「レバテックフリーランス」の方が向いているかもしれません。
3社ともホームページ上で一部の案件を公開しているため、現在の自分のスキルから、だいたいの適正単価を割り出すことができます。
案件によってもちろん単価は変動しますが、このエージェントなら○○万円〜○○万円くらいで探せるかなと、面談前にある程度の相場観をつかんでおき、希望する金額を聞かれて相談するときの基準を準備しておくとスムーズだと思います。
まとめ:エージェント選びを間違わなければ良い案件が絶対に決まる
3社のエージェントをまとめてみました。
どのエージェントも、こちらの希望する仕事内容を汲み取り、希望の単価の案件を紹介してくれます。この3社を並行して使えば案件探しに困ることはあまりないと思います。
今回紹介しているエージェントはどこも優秀なので、特徴を抑えた上で利用すれば、あとは自分次第で希望の案件にバンバン決まると思います。
もちろんスキルが高ければ高いほど、選択肢は広がるので常にスキルアップは必要ですが、逆にそれをし続けられる人であれば収入は上がる一方なはずです。
記事で紹介したエージェントのリスト
- GeechsJob ※単価が高めで案件数が多く希望の案件に入りやすい
- レバテックフリーランス ※多くの案件から選びやすい
- ポテパンフリーランス ※フリーランス初心者におすすめ
※どのエージェントも無料で登録ができて初めに無料カウンセリングをしてくれます