Written by TSUYOSHI

プログラミングの始め方 最初は小さく学習してみるのがおすすめ

PROGRAMMING

プログラミングを始めたい人「プログラミングは何から始めたらいいのかな…」「文系で数学も得意ではないけどプログラミングってできるのかな…」

こういった疑問にお答えします。

未経験だけど何かのきっかけでプログラマーになりたいと思っている人、一度挫折してしまったけどもう一度トライしようと思っている人など様々だと思います。
現役のフリーランスエンジニアの僕が、どのようにプログラミングを始めたらよいかを自分の経験をもとにご紹介します。

本記事の内容

  • プログラミング学習の始め方
  • 文系や理系は関係ない! 誰でもできるプログラミング
  • プログラミング学習を加速させる

プログラミング学習の始め方


プログラミングには、プログラミングの言語というものがあり、何を作るかによって変わってきます。
最初は小さく試しに始めてみて、自分の適性を試してみるのがよいかと思います。いきなり難しいものにチャレンジしたり、いきなりスクールに通う必要はなく、まずは試してみましょう。

「HTML」「CSS」というプログラミング言語(マークアップ言語ともいう)があるので、まずはここから学習を始めましょう。
これらを使うことによって、簡単なホームページの作成ができるようになります。

パソコンはMacでもWindowsでもよいので、何かしら用意してあるものとして進めます。

【無料】ドットインストールで動画を見ながら学習を始める

おすすめは無料で学習できる「ドットインストール」というサイトのHTMLとCSSの基礎を一通りまずはやってみるのがよいと思います。
プレミアムという有料プランがありますがそれは使わず、無料で学習できるものがあるのでそれを使います。

会員登録はしなくても進められます。無料の会員登録をすると後で学習時間や進捗を見ることができます。

MacかWindowsの環境を整える動画を見て同じようにやっています(難しければやらなくても可)。
» HTML/CSSの学習環境を整えよう [macOS版]
» HTML/CSSの学習環境を整えよう [Windows版]

環境を整えたら、次に「はじめてのHTML」を一通り見ます。
» はじめてのHTML

1つの動画が2〜3分程度で、30〜40分あれば一通り見ることができると思います。
可能なら動画を止めながら、自分でコードを書いてみることをおすすめします。1回目は動画を見て、もう一度2周目に見る時に自分で書いてみるという感じでもよいと思います。
自分でコードを書いて実際に動かしてみると、動いた時に感動すると思いますので、ぜひ試してみて下さい!

ここまで終わったら、HTMLの基礎が何となくわかると思います。

もし興味があればさらにCSSもやってみて下さい。これも無料です。
» はじめてのCSS

ここまでやってみて、もっと学習したいと思った方は、他の無料の動画で学習してみたり、有料のプランに課金して進めてみるのも手です。

Web制作などフロントエンド系の仕事が良さそうと思う人は、この後は、「ドットインストール」の有料プラン(月額1080円でいつでも辞められる)で、「詳解HTML」や「詳解CSS」で理解を深めるか、本やウェブサイトの記事で学習を進めていくのがよいかと思います。
JavaScriptの勉強も進めていくのがよいですが、まずはHTMLとCSSの基礎を固めるのが重要かと思います。

バックエンドも含めてやってみたい方は、「PHP」や「Ruby」あたりがよく使われる比較的簡単な言語なので、学んでいくのもよいと思います。

自分にプログラミングは合っているのかというのは、ある程度このあたりで、わかってくるのではないでしょうか。

文系や理系は関係ない! 誰でもできるプログラミング


日本ではプログラミングを始めて仕事にすることはかなりハードルが低いと言えます。外国だと理系の学位を持っていないとプログラマーになりにくいなどあるようですが、日本ではそのあたり全く関係ないです。
未経験の状態でも、自分で作れるようになれば就職もできます。実際にプログラマーで文系出身者はかなり多く、それらを見ても学歴などは関係ないと言えます。

楽しいと思えるならば、プログラマーを目指してみるのも手ではないでしょうか。

プログラミング学習を加速させる


最初の頃は気軽にプログラミングを楽しんでみるのがよく、自分でいろいろ作ってみましょう。学習を進めるとプログラミングを仕事にしたいと思うかもしれません。その場合はさらに本気でプログラミングの学習を進めていくことをオススメします。

学習を進めたいならば、以下の方法があります。

本で学習する

一番確実な方法です。ただしプログラミングをいきなり本で学習するのはハードルが高い場合もあり、概要を「ドットインストール」などの動画サイトで学習した後に、本を読むと挫折することなく進められるかもしれません。

また技術書は3000円以上するものも多く、高額なので、近くの図書館で良い本があればそれを借りて学習するのも有効な手段だと言えます。都内だと最近は、最新の技術書も置いている場合があったりするので、お金がなければ図書館を利用するのはかなり有益だと思います。

Webの情報から学習する

本と併せて、公式のリファレンスサイトや、QiitaなどWeb上にある情報サイトで学習するのもよいと思います。
良いサイトを見つけられればそこから学習するのはよい手段で、例えば「Progate」という初心者向けのサイトも有名なので使ってみるとよいかもしれません。

動画サービスを使って学習する

先ほどご紹介した「ドットインストール」や「Udemy」の動画を使って学習します。YouTubeにも情報がある場合もあるので使うのも1つの選択肢です。
個人的には一番挫折しにくいのでおすすめできる学習方法です。動画で基本的なことを学び、詳細を本やWebで追加で学んでいくと挫折せずに進められると思います。

ドットインストール

ドットインストールなら月単位で課金契約(月額1080円)となるため、気軽に始められていつでもやめられるのでいいと思います。
ドットインストールは基礎学習向けのコンテンツが多いため、ある程度まで学習を進めたら、応用を学習するために本やUdemyを使ってみたり、とにかく作ってみることをオススメします。

Udemy

Udemyは有料の動画教材を販売するサイトで、プログラミング教材においては現役のエンジニアが動画を作っていることが多く、深いところまで学習できることが多いです。僕自身も多くの動画を購入したし、現在も購入をすることがあります。

Udemyには多くの動画があるため、評価を見ながら自分にあった動画を購入して学習したらよいと思います。結構な頻度で割引セールをしていて、セール時には販売価格が大きく下がる動画も多いため、セールのタイミングを待つのもよいかもしれません。

プログラミングスクールに通ってみる

お金がかかってしまいますが、本気で就職やプログラミングを身に着けてフリーランスになりたいと思っている人にとってはよい投資だと思います。

受験で言う塾のようなもので、プログラミングスクールに通うと成長スピードが早くなり、エンジニアになれる確率が高まります。詳しく知りたい方は「現役エンジニアがおすすめ! 転職できるプログラミングスクール」の記事をどうぞ。無料のスクール体験についても紹介しています。

まとめ:動画でプログラミングをまずは学んでみるのがおすすめ

プログラミングを始めるときは、まずは無料の動画サイトでの学習から始めるのがおすすめです。

その後は、有料を含めた動画サイトで学習しつつ、本やWebサイトの情報で深く学習していくのが個人的にはおすすめの学習方法になります。
とにかく初心者はつまづきやすいので、できる限り継続できるようにすることが大切だと思います。

ご参考になれば幸いです。

※当サイトでは一部のリンクについてアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています